こんにちは。KATUです。
今回は、明日から出来るメンタルに良い習慣を紹介します。
結論からいうと散歩です。
今の時代、普通に生きているだけでストレス溜まりませんか?
SNS・ニュースアプリを開けば「〇〇が不祥事を起こした」、「コロナで倒産する企業が…」など…
ネガティブなことばかりです。
正直、情報疲れしています。
それに加えて、会社やプライベートで嫌なことでもあればすぐにメンタルにきます。
毎日、ストレスを抱えながら生活している人は、散歩をしましょう。
散歩が良い理由について少し深掘りします。
ストレスを感じたら散歩しよう!
散歩は科学的にもメンタルに良いことが認められている
散歩は科学的にもメンタルに良い。
実際にさまざまな研究によって、散歩がうつ秒の症状を軽減させることが分かっています。
うつ病に効くということは、ストレスやメンタルの不調にも効きます。
私も自分が疲れていると感じたときは、散歩によってメンタルを回復させています。
精神的に疲れたときは散歩しましょう。
自然に触れられる
散歩は自然に触れられるため、ストレス軽減に効果的。
オフィス街などに住んでいる場合は、意識的に公園や森へ散歩しにいきましょう
実際に森の近くを散歩するとストレス軽減効果があることがスタンフォード大学の研究チームによって明らかにされています。
私も森の近くを散歩することを習慣にしていますが、効果を実感しています。
自然に触れることでストレス軽減につながります。
新しい発見がある
散歩は新しい発見があります。
毎日、オンラインでの情報ばかりで疲れていませんか?
そんなときこそ、オフラインでの情報が意外と重要。
普段、車では通れないような細い道を歩いてみると「こんなとこに小さな公園あったんだ!」、「この野良猫いつもここにいるな…」みたいに新しい発見があります。
この小さな発見は、すごく楽しいです。
毎日同じルーティーンを過ごしていると、ストレスを溜めやすいので意識的に新しい発見をするように行動しましょう。
散歩は新しい発見をするのに最適です。
考える時間ができる
散歩は思考を深めるのに最適です。
情報が多すぎる現代では、あえて情報を遮断しないと考える時間を確保できません。
ひとりで考える時間は散歩することいよって確保しましょう。
何も考えず、歩くことでいろいろ自分の頭のなかで思考が整理され脳がリフレッシュされます。
メンタルが病む原因は、情報の取りすぎが要因の一つでもあると考えています。
そんなときに、何も考えずに散歩することで、脳をリフレッシュさせましょう。
【まとめ】いますぐ散歩しよう
散歩はメンタルに良いです。
すぐに始められるので、ストレスを感じている人がいたら今すぐ散歩しましょう。
実際、多くの研究結果でも効果は明らかです。
私も実践してみて絶大な効果を感じています。
散歩でストレスは軽減できます!