みなさん、Voicy(ボイシー)ってご存知ですか?
私は散歩中に音声プラットフォームのボイシーを活用しているのですが、これがものすごく良いのでご紹介します。
散歩や移動時間も楽しくなる音声プラットフォームなので、本記事を読んですこしでも興味が湧いたら利用してみてください!
それでは本文へうつります。
ボイシーとは

まず、ボイシーというサービスについて少し触れます。
ボイシーとは、2016年に開始した音声プラットフォームサービスです。
企業や個人がパーソナリティとして自身のチャンネルで音声配信を行なっています。
2022年の段階でチャンネル数は1600を超えています。審査に通過しないとパーソナリティになれないので厳選された1600チャンネルです。
個人的にはトークメインのYouTubeチャンネルの音声バージョンという認識で利用を開始しました。
ボイシーを聞くと散歩から帰れなくなる理由
ボイシーを聞くと散歩から帰れなくなる理由は、2つあります。
- 配信がおもしろい!
- 自動再生機能(連続再生)
ます、配信がおもしろいんです!
インフルエンサーのYouTubeやSNSとは違った一面を見れるような感覚です。
YouTubeだと映像、編集技術、サムネイルなどのいろいろな情報が混ざって、コンテンツを受け取っています。
SNSの場合は基本的にはテキストベースの情報を受け取っています。
一方でボイシーは今までのプラットフォームと、かぶらない音声だけのコンテンツ。
サムネイルや編集技術もないので、音声一本勝負です。
だからこそ、インフルエンサーの素顔を見ているような感覚で聞けて楽しいです。
また、テンポ良く連続再生で別のテーマにどんどん移り変わっていくため、聞くのをやめられなくなってしまいます。


写真にあるようにいろいろなテーマの配信があり、それが自動で連続再生されていきます。
なので、ボイシーを聞きながら散歩をしていると帰れなくなってしまうのです…
それくらい面白い音声プラットフォームです!
おすすめのチャンネル
私がいつも聞いているおすすめのチャンネルはこちら!

- ヒトデさん
- イケハヤさん
- クロネコ屋さん
- ちきりんさん
ヒトデさん、クロネコ屋さんは、ブログ、アフィリエイトで成功されている方達なので、文章術や副業についてなどの発信が参考になります。
イケハヤさんは、時代を先読みしている人なので、最新の情報をキャッチするのに役立ちます。NFTや仮想通貨にも早々と参入して情報発信していました。
ちきりんさんは、社会派ブロガーとして有名な方。独自の視点で社会に切り込んでいく配信が魅力的です。
まとめ
最後に本記事をまとめます。
ボイシーは、インフルエンサーの素の部分を知ることができる面白い音声プラットフォーム。
連続再生機能があるので、いろんなテーマの配信が次々に流れていきます。
私のおすすめのチャンネルは、以下の4人。
- ヒトデさん
- イケハヤさん
- クロネコ屋さん
- ちきりんさん
無料で楽しめるので、聞いてみてください!
ちなみに、散歩中に聞くなら、ボイシーと同じくらいおすすめできるのがオーディオブック。
本を朗読してくれるサービスです。
おすすめはAmazonオーディブル。
使いやすくて無料体験期間があるので、ボイシーと一緒に使ってみてください!
いろんなビジネス書を倍速で聞けたりするので効率よくインプットできます。
