短期離職から年収を倍にした体験談はこちら←note

【TANITA】キッチンタイマーで生産性があがる!?意外な時間術!

タニタキッチンタイマー
  • URLをコピーしました!

※この記事には広告が含まれています


「やりたいことがたくさんあるのに時間が足りない…」と悩めるビジネスマンは多いのではないでしょうか。


私も多趣味で仕事も大好きなので常に時間が足りなくて悩んでいました。


でも、ある動画で紹介されていた意外なアイテムのおかげで時間に余裕が生まれてきました。


TANITAのキッチンタイマーです。


タイマーを使うきっかけになった動画はこちらです。


スポーツやテストで時間を測るように、仕事や勉強でも時間を測るべきだと動画で紹介されています。


実際に活用してみて気づいたポイントは以下の3つ。

  • タイマーをつけると締切効果で仕事が早くなる
  • 自分の無駄な時間が把握できる
  • 意外と時間に余裕があることに気づく


タイマーをデスクに一個置いておき、何事にも時間を測ってみると自分が何にどれだけの時間を費やしているのか浮き彫りになってきます。




生産性をあげたい人にはおすすめです!

https://katulog.net/business-good-item
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カツヨシのアバター カツヨシ 外資メーカー営業職/副業ブロガー

外資企業法人営業職として働きながら、個人で文章を書く仕事をしています。会社に縛られない人生を目指して「キャリア」「暮らし」「思考」の工夫を記録しています。

目次