ビジネスシーンで役立つアイテムを知りたい。
この記事では、こういった疑問に対してお答えします!
仕事が好きなビジネスマンは、日頃から「何かビジネスシーンで役立ちそうなアイテムないかな…」とアンテナを張っているのではないでしょうか。
私も仕事をするのが大好きで、ビジネスシーンで役立つアイテムを日々探しています。
この記事では、ビジネスマンが持つべきアイテムを厳選して9つ紹介します!
- 絶対に必要ではないが、あったら便利なもの
- コスパが良いもの
- すぐに手に入るもの
こういった商品を記事では紹介します。
一般的にビジネスマンに最低限必要だと言われている、ボールペン、ハンカチ、名刺入れなどは本記事では紹介しないのでご了承ください。
- WEBライター歴3年以上
- ブログ歴5年以上
- 会社で営業マン兼WEBマーケター
記事を最後まで読むことで、ビジネスシーンで役立つ意外なアイテムを知ることができ、仕事の生産性up、モチベーションupに繋がります。
以下の9つのアイテムを紹介していきます。
3分もあれば最後まで読めます!
Air Pods Pro(エアポッズプロ)
- 雑音を遮断して仕事に集中できる
- 移動中にインプットができる
- WEB会議などに最適
Air Pods Proは、ノイズキャンセリング機能が優れているの点が非常に魅力的です。
また、利用シーンによって遮音レベルの切り替えが可能。
「完全に音を遮断して、仕事に集中したい…」
「街歩き中は多少の音は聞こえたほうが安心する…」
こういった悩みをAir Pods Proは解決します!
TANITA(タニタ)キッチンタイマー
- 作業にかかる時間を可視化できる
- タイムリミットのおかげで超集中できる
キッチンタイマーを使って、作業時間を短く区切ることで生産性を高めることができます。
時間に制限を与えることで、高い集中力を保つことが可能です。
「スマホのタイマー機能で良いのでは?」
こういったことを考える人もいるかもしれませんが、スマホはSNS
やlineの通知などがきっかけで集中力が途切れてしまう可能性があります。
だから、他に機能が何もないキッチンタイマーで時間に制限を与えることをおすすめします。
Flip Klip(フリップクリップ)
- 本を開きながら別作業が可能
- 本のしおりにもなる
本の中身を参考にしながらパソコンで作業をしたり、文章を書いたりするときにフリップクリップは役立ちます。
作業の途中で本が閉じてしまってイライラした経験ありませんか?
メンタリストDaiGoさんも愛用している逸品です。
HINGE(ヒンジ)
- クリエイティブな発想が生まれやすい
- 思い立ったらすぐにメモできる
- 薄いので持ち運びが便利
メモを一瞬でとることができます。
バインダーのような形でA4の用紙にメモを取るタイプのアイテム。
記録のメモではなく、知的生産のメモにピッタリです。
A4の用紙であれば簡単に手に入るので気軽に補充もできて、永遠に使い続けられるメモ帳になります。
Kindle Paperwhite(キンドルペーパーホワイト)
- 本棚が不要になる
- 目に優しい
- 軽くて本を読むときに手が疲れない
電子書籍って目が疲れるイメージをお持ちではありませんか?
キンドルペーパーホワイトは、目に優しいライトを使用していて紙の本と変わらない感覚で読書が楽しめます。
iPhoneを持つのと同じくらいの軽さです。
読み続けていても手が疲れないのもポイント。
ホットアイマスク(めぐりズム)
- 睡眠の質が向上して仕事中に眠くならない
- 仮眠にも使える優れた機能がある
- 香りの力でリラックス効果も期待できる
パソコン、スマホで目が疲れている人は、目を閉じて温めるだけでも回復します。
めぐりズムのホットアイマスクは、香りがついている商品が多くカモミールがおすすめです。
カモミールの香りは、リラックス効果があります。
MOLDEXの耳栓(モルデックス)
- 遮音性が驚くほど高い
- どんな耳の形にもフィットする
完全に外部の音を遮断したい人にはピッタリです。
装着方法は、いったん小さく丸めてふくらんでいく設計なのでどんな耳の形、大きさにもフィットします。
音をほぼ完全に遮断したいときは、この耳栓です。
Clipa(クリッパ)
- お店で床にバッグを置くことがなくなる
- バッグをデスクにかけておけるので便利
カウンターの席で鞄の置き場に困ったことありませんか?
床におくと衛生的にも良くありません。
鞄をどこにでも引っかけられるアイテムなので、便利です。
Ankerモバイルバッテリー(アンカー)
- コンセント一体型なので充電してそのまま持ち出せる
- サイズがコンパクトなので持ち運び便利
コンセントに差し込んで充電もでき、そのまま持ち出せます。
このアイテム1つで、自宅での充電と外出時の充電の両方が可能。
ハイブリットな充電器です。
まとめ【ビジネスにおすすめな持ち物】
すべて買いそろえても5万円でおつりが出ます。新しい体験をしましょう!
以上、9つのアイテムは仕事が大好きなビジネスマンには必需品となるでしょう。
ぜひ、新しい体験をするつもりでお試しください!