雑記

【ダイエット】16時間断食を1週間やったら3キロ痩せた話。

最近、SNSやYouTubeで「16時間断食」といったワードを目にすることが多い。

キッカケは中田敦彦さんのこの動画です。


16時間断食とは、1日のうち8時間の間に食事をして、残りの16時間はなにも食べないこと。

実際に1週間やってみた感想をまとめました。

3キロ痩せた

16時間断食をやってみて、結果3キロ痩せました。

食生活を変えずに筋トレやランニングでは、なかなか痩せられなかったのですが、16時間断食では減量に成功。

ダイエットには食生活が大きく影響していることが理解できました。

寝起きがスッキリ

16時間断食をしている期間は、寝起きがスッキリするようになりました。

理由は、正直分かりませんが、1日3食しっかり食べることは人間にとって食べ過ぎている状態なのかもしれません。

16時間食事をしていないことで食べる量が最適化されたのだと思います。

そんなにつらくない

断食と聞くとものすごく苦しいイメージを持つかもしれません。

しかし、16時間断食は意外とつらくないです。

理由は、睡眠時間を16時間にあてても良いからです。

私は以下のスケジュールで16時間断食を実施。

睡眠時間を含めると、12時の昼食と18時の夕食は普通に食べることができます。

特につらいと感じることはありませんでした。

まとめ

最後に16時間断食についてまとめます。

  • 痩せられる
  • 簡単
  • つらくない

こういったダイエットだと思います。


今日からすぐにはじめられるのでぜひお試しください。

関連記事