本のおすすめ収納方法はあるの?
読書好きの人は、本棚収納について悩んだことがあるのではないでしょうか。
私も本棚としてカラーボックスを購入してから、「どうやって収納しようか…」とよく悩んでいました。
しかし、今日紹介する方法を実践してから、本棚収納で迷うことがなくなりました。
この記事では、おすすめの本棚収納のアイディアを紹介します。
年間100冊以上の本を読む私のオリジナルな収納方法です。
実践すれば、今より読書ライフが充実するでしょう。
それでは、本文にうつります。
収納方法を工夫すれば、さらに読書が捗ります!
本棚に『Zの法則』で本を収納する
本棚の本を『Zの法則』で収納すると読書が捗ります。
『Zの法則』とは、人の視点はZを描くようにうつっていく法則のことです。
広告やチラシでよく活用されています。
上記の画像だと、左上のボックス内が一番最初に目にする場所。
一番最後に目にするのが右下のボックスです。
しかし、必ず右下まで視点がいくとは限らないので、確実に目にする場所は左上になります。
Zに沿って目に留まりやすい位置にお気に入りの本を並べることで、好きな本が視界に入る確率があがります。
その結果、読書が楽しくなるでしょう。
左上に一軍の本を収納する
本棚収納で『Zの法則』を活用するなら、左上には自分なりの一軍になる本を並べましょう。
ちなみに私の左上のボックス内は上記画像のとおりです。
過去読んだ本の中で、視界に入れるだけで気持ちが高まるような本を選んでいます。
人それぞれですが、とにかく自分の気に入っている本を左上に収納しましょう。
本棚はカラーボックスがおすすめ
ちなみに、私が使っている本棚はカラーボックスです。
手軽に手に入り、簡単に組み立てられるのでおすすめです。
カラーボックスの魅力は3つあります。
- シンプルなデザイン
- 安い
- 組み立てが簡単
おすすめのメーカーは以下の3社です。
こちらの3社は全て購入したことがありますが、価格も同じくらいで信頼できるメーカーなのでおすすめです。
【まとめ】収納アイディア1つで読書が楽しくなる!
『Zの法則』で本棚収納をすると好きな本が視界に入りやすくなり、読書が楽しくなってきます。
自分のなかで気に入っている一軍の本を左上に並べて、本棚を見るたびに視界に入ってくるようにしましょう。