SNSに疲れた…
「SNSを気にしすぎて疲れてしまった…」「人間関係がむずかしい…」
こんなお悩みありませんか?
こういった悩みを解決してくれそうな『SNSのモヤモヤとの上手なつきあい方』という本です。
実際に読んでみたので、重要だと感じた部分の要約から感想まで紹介していきます。
『SNSのモヤモヤとの上手なつきあい方』を読むとSNSとの向き合い方について理解できます!
- SNSに疲れてしまった
- 人間関係がむずかしい
- 自分の本音を出せず他人に合わせてしまう
『SNSのモヤモヤとの上手なつきあい方』を読んだ感想
『SNSのモヤモヤとの上手なつきあい方』を読んだ感想を紹介します。
本書は、とにかく人間関係に疲れている人におすすめな本でした。
正直、私自身があまり人間関係で悩んでおらず、なかなか参考になる箇所がありませんでした。
基本的にすでに実践済みのものばかりでした。
しかし、内容はとても素晴らしかったです。
私のように人間関係で悩んでいない人にはおすすめできませんが、現時点で人間関係に悩んでいる人は一度読んでおくべき一冊です。
タイトル | SNSのモヤモヤとの上手なつきあい方 |
著者名 | 心理カウンセラー Poche |
出版社 | あさ出版 |
定価 | 1,350円+税 |
『SNSのモヤモヤとの上手なつきあい方』の要約
『SNSのモヤモヤとの上手なつきあい方』は、SNSに疲れている人にピッタリの本です。
本書の中でも以下の3つのポイントが重要だと感じました。
それぞれ詳しく解説していきます。
友達の充実した投稿に嫉妬してもOK
SNSで友達の充実した投稿に嫉妬してしまう人もいるのではないでしょうか。
本書では、『嫉妬しないように頑張るよりも、投稿を見ない方がラク』だと語られています。
SNSは、その人の充実している部分だけが切り取られて投稿されることがあります。
そんな投稿を見続けていたら、「自分なんて…」と思ってしまう人もいるでしょう。
しかし、SNSではミュート機能やフォロー解除など、いろいろな手段で目に入らなくすることが可能。
自分の気持ちを抑えこむよりも、最初から見ることをやめてしまえばいいわけです。
業務時間外や休日の連絡に対応しない
本書では、業務時間外の仕事の連絡は、対応しないことを推奨しています。
理由は、『自分のための時間』を大切にするためです。
業務時間外にたった一通のLINEが入るだけで、頭の中が一瞬にして仕事のことでいっぱいになってしまいます。
以下のような対処法で切り抜けましょう。
- メッセージの通知をオフにする
- 予定があるとはっきり断る
こういったことを繰り返すことで、『連絡しやすい人』から『連絡しにくい人』に変わっていきます。
業務時間外の仕事の連絡は対応せず、自分の時間を大切にしましょう。
自分の本音に合わせる
本書では、自分の本音に合わせた行動をとるほうがモヤモヤは解消するといわれています。
例えば、本音では行きたくないようなところに行って、SNS用におしゃれな写真を撮ったりしているとモヤモヤは溜まっていくでしょう。
『実はやりたくない』ことを、SNSでのいいねのためにやってしまう人は多いです。
しかし、実際に本音の部分ではやりたいと思っていないため、モヤモヤするのです。
自分の本音に沿った行動をとっていきましょう。
【まとめ】自分の軸で生きよう!
最後に本記事の内容をまとめます。
『SNSのモヤモヤとの上手なつきあい方』は、SNSに疲れている人や人間関係に悩んでいる人におすすめの一冊です。
本書のなかで重要なポイントは以下の3つ。
これら3つのポイントに共通していえることは、『自分の軸で生きる』ということ。
他人軸で生きていると、ずっとモヤモヤを抱えた状態になってしまいます。
自分の軸を持ち、本音に合わせた行動をしていきましょう。