《0円でお試し可能!新感覚『聴く読書』はこちら》

【体験談】読書のメリットとは?100冊読んで分かった本の魅力はこれだ!

本を持っている
  • URLをコピーしました!

※この記事には広告が含まれています

悩む人

読書のメリットには何があるの?


この記事では読書のメリットについて解説します。

「読書って意味があるの?」「読書をするメリットを具体的に知りたい」といった疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。

「読書をすべきだ!」という意見はよく耳にしますが、なぜ読書をすべきか具体的に言葉にされることは少ないです。

そこで、この記事では年間100冊以上の本を読む私が読書のメリットを解説していきます

記事を読むことで読書の魅力を理解することができ、本からいろいろな知識を吸収できるようになるでしょう。

それでは、本文に移ります。

KATU

読書は費用対効果の高い自己投資です!

ちなみに読書のメリットは、『モテる読書術』を読むと分かりやすいです。

ちなみに、読書が苦手で本が全く読めない人は『耳で聴く読書』Audible(オーディブル)がおすすめです。

目次

読書は費用対効果の高い自己投資

コインを持っている

読書は、費用対効果の高い自己投資です。

個人的には本は安すぎると感じるくらい有益な情報が詰まっています。

特にビジネス書は、一定の成果を出した優秀なビジネスマンの知見が本の中に詰まっています。

本を通して、著者の人生を疑似体験できます。

たった1000円〜2000円程度という金額で、自分よりも格上の人の知見を吸収できるので費用対効果が高いといえます。

そのため、読書は費用対効果の高い自己投資だといえるでしょう。

読書は時間対効果も高いという意外な事実

白い時計

読書は時間対効果が高いといえるでしょう。

時間対効果とは、費やした時間に対して、それ以上の価値を効率よく受け取ることができることです。

理由は、自分に関係のある箇所のみを優先して読むことが可能だからです。

他の学習手段と比較すると圧倒的に効率が良いのです。

  • 有識人の話を直接聞く
  • セミナー講義を受ける
  • 動画で勉強する

こういった学習方法では、自分が本当に必要な情報がどれなのか発見しにくいでしょう。

一方で本の場合は、目次を見ればどこに何が書いてあるか一目で分かります。

そのため、読書は時間対効果の高い自己投資といえます。

読書は自分のペースでで情報を受け取れる

外で本を読んでいる人

読書は自分のペースで情報を受け取ることができます。

1日時間をかけてじっくり読むこともでき、逆に10分しか時間がなければ10分なりの読み方もできます。

基本的に活字情報しかなく余計な情報を頭に入れなくて済むため、自分のペースを乱されることが少ないでしょう。

その一方で、動画や音声は聞き逃しがあったり、無関係の箇所までダラダラ再生してしまう可能性があります。

読書は他の媒体と比較して、自分のペースで情報を受けとれるインプットツールなのです。

【まとめ】読書のメリット

読書でインプットするメリットはたくさんあります。

年間100冊以上のビジネス書を読んでいる私が特にメリットだと感じることは以下の3点。

  • 費用対効果が高い
  • 時間対効果が高い
  • 自分のペースでインプットできる

自分より格上の人の思考や知見を、本一冊1,000円〜2,000円で学べることは費用対効果がとても高いです。

気になる箇所を部分読みでできるのも読書のメリットで、時間対効果も高いといえるでしょう。

本は活字情報がメインで余計な情報が入ってこず、また読む速度も自分でコントールできます。

自分のペースでインプットができることも読書の大きなメリットとなるでしょう。

読書は最高のインプットツールなので、ぜひはじめてみてください

読書のメリットだけでなくデメリットも合わせて知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。

読書が苦手な人は、『耳で聴く読書』Audible(オーディブル)もおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KATUのアバター KATU ブロガー

外資系企業で法人営業職として働きながら、ブロガー・WEBライターとしても活動しています。当サイトでは、自分が良いと思ったサービスや商品の紹介をしていきます。ビジネス書・映画・ガジェット・仕事道具などを紹介し、『読むと生活と仕事がちょっとだけ充実する』というテーマで発信していきます。

目次