ビジネスマンで目標達成に苦戦している人も多いです。
目標を立てるのは簡単ですが、それを実現するのは一筋縄ではいきませんよね。
特に、長期的な目標や大きな夢には、適切なゴール設定と管理が不可欠です。
そこで今回は、目標達成のための効果的な戦略、『KPIマネジメント』について詳しく解説します。
この記事を読んで、あなたの目標達成への一歩を確実なものにしましょう!
ちなみに、本記事は『最高の結果を出すKPIマネジメント』という本を参考にしています。
目標を達成するために何をするべきなのか
目標を達成するためには以下の2つが重要だと考えています。
- 適切な目標設定
- 目標に対しての適切な行動
この2つの要素が目標を達成できるかどうかに関わってきます。
適切な目標が設定できていない状態では、どれだけ量をこなしても望む結果にはつながらないでしょう。
正しい目標を設定して、そこに対して圧倒的な量をこなしていく必要があります。
『最高の結果を出すKPI マネジメント』では、正しい目標設定の方法が学べます。
目標設定のときに使う用語
ゴール達成には目標設定をする必要があります。
活用する3つの大事なキーワードがあります。
- KGI
- KPI
- CSF
一つずつ解説します。
KGI(ケージーアイ)
KGI(ケージーアイ)とは、Key Goal Indicatorの略で『重要目標達成指標』と訳されます。
これは、最終的なゴールを意味します。
読書に例えると、年間100冊の本を読む目標がKGIです。
KPI(ケーピーアイ)
KPI(ケーピーアイ)とは、Key Performance Indicatorの略で『重要業績評価指標』と訳されます。
これは、最終ゴールに至るまでの中間目標を指します。
読書に例えると、月に8~9冊の本を読むのがKPIにあたります。
CSF(シーエスエフ)
CSF(シーエスエフ)は、Critical Success Factorの略で、『重要成功要因』と訳されます。
これは、目標達成において最も重要な要因を指します。
読書に例えると、読書をする日数や本の購入数などがCSFとなります。
言い換えれば行動目標になるでしょう。
『読書を2日1回はする』『毎月3冊は本を購入してその月に読み切る』のように具体性を持って設定することがおすすめです。
KPIマネジメントのコツ
PIマネジメントのコツは、自分がコントロール可能な要素に焦点を当て、それに対して圧倒的な行動量をこなすことです。
例えば、営業であれば、商談の成約率は完全にコントロールできませんが、テレアポの件数や訪問件数は自分でコントロール可能です。
目標達成への道では、自分の行動を最大限に活用することが重要です。
まとめ
最後に本記事をまとめます。
目標達成のためには、適切なゴール設定が重要です。
逆算して数値化し、『KGI』『KPI』『CSF』を決めるましょう。
KGI『重要目標達成指標』 | 最終目標 | 年100冊以上の読書 |
KPI『重要業績評価指標』 | 中間目標 | 月に9冊以上の読書 |
CSF『重要成功要因』 | 行動目標 | 3日1冊ペースで読む |
上記のなかでも、CSF『重要成功要因』に着目することが重要です。
なぜなら、一番自分がコントロールしやすい項目だからです。
KPIマネジメントを上手に活用して、目標達成への道を歩んでいきましょう。
ちなみに、本記事は『最高の結果を出すKPIマネジメント』という本を参考にしています。